年少さん(3歳)以上、幼児・小学生・中学生・高校生・成人の方が対象のクラスです。生徒さんのみの入室となります。
教科は、算数・数学、国語、英語の3教科になります。学習をしたい教科をお選びください。
ある日の教室風景より
当教室では、お子さんの個性を大切にします。
元気な子・おとなしい子・やんちゃな子など、一人一人に合った指導をしていきます。また場所柄いろんな国のお子さんも来ています。周りにある国の文化にも触れられます。
反抗期時のお子さんは、いかに宿題をしなくて済むか、どうしたら教室を休めるか・・・、逆に、反抗期時を脱したお子さんは、どうしたら早く先に進めるか、100点を取るにはどうしたらいいのか・・・など、子どもたちは、常に色んなことに頭を使います。本当、子供らしい素直な発想ですね。
その発想を、よりよく勉強の方面に向けられたら、どんなにいいか。そんなことを、子どもたちと向き合い、話し合い、学力の向上につなげられたら、と思っています。
それにはお母さんのご協力も必要です。お子さんの家庭学習の様子など、どんどんお知らせ下さい。先生とお母さんが仲良しになることで、子どもたちは安心感・信頼感を感じられ、学力向上にもつながっていきます。
みんな優しい仲間たちです!
この日は、聖徳大学・児童
学部からボランティアのお
姉さんたちもお手伝いに!
幼稚園の先生目指して、頑
張っているところです!
幼児教室用の制作準備等、
大学・短大生のボランティ
アはいつでも募集していま
す。
メール・お電話下さい!!
上級者・夏のつどいに参加してきました!高校1年生!2科目制覇!
2歳児さん、年少さん、年中さんも頑張ってます!
高校基礎課程認定テスト
や3学年先以上に進むJ
リーグ等、みんな頑張っ
ています!
(小学生以下の生徒さん最終入室時刻・・・午後6時半
中学生以上の生徒さん最終入室時刻…午後6時45分)
学習日・・・毎週 月・木曜日
時 間・・・午後2時〜7時まで
ひらがなの音(2歳)
自学自習を目指すため、保護者・付き添いの方の教室入室はできません。(2歳児さんでも、一人で学習可能なお子さんは、いつでも入会できます。)親御さんの教室入室に関しては、特にご協力をよろしくお願いします。
最終入室時刻の6時30分までに、教室に来ましょう。小学生以下の方は7時に終了・退室です。中学生以上の方は、7時半に完全終了です。上手に時間を使う練習もしていきましょう。
お休みの際には、宿題をお渡しします。学習時間内にお立ち寄り
ください。お休みの際の振り替えはありません。
持ち込み飲食はできません。
幼児教室から毎日5枚、コツコツ学習を続け、3学年以上先の学習をしています。高校過程終了認定テストに合格しました。「おめでとう」!!通い始めて10年がたちました。
上級生がさりげなく小さいお子さんのお世話ができる・・・そんなアットホームな暖かい心のある教室を目指しています。
スポーツでも頑張っています!
表彰!!おめでとう!! |
聖徳三田幼稚園生もニコニコ!
中学生が学習してると、迫力を感じますね!(中3)
学年が違っても、みんな仲良し!
高校合格
おめでとう!
毎年、保護者の方との個人面談があります。個人面談では、日ごろのお子さんの学習の様子、今後の進度について、小・中・高・大学受験について、その他ご相談など、お話しします。
生徒さんの保護者皆様の、全員参加をどうぞよろしくお願いします。
宿題は、解いた分はもちろん、残ってしまった分も次回、全部
提出してください。教材の難易度がそれぞれ違うため、途中を
抜いてしまうと、学習の効果が期待できません。
また学習に大切な筆記用具も、必ず持参してください。
大学合格おめでとう!
高校3年生!
個人面談について
持ち物・・・宿題・筆記用具(鉛筆・消しゴム)